| 1仕事が終われば、一杯やって グチをこぼして 千鳥足 家に帰れば、居場所がなくて 風呂に入って床につく
 たまの休みにゃ クラブを持って ストレス発散芝を刈る 家におったらごろごろおやじ 知らぬ間に日が沈む
 (※1番のみ、2小節でひとつ)
 
 2
 地域行事もろくに出ず 隣の子どもも知らぬまま ジャージ姿で子どもらに 声をかけたら不審者扱い
 3妻子を残して単身赴任 独身貴族と気取ってもアパート帰れば真っ暗で ビール片手にコンビ二弁当
 4会社へ行ったら上司にどつかれ 帰れば女房の愚痴を聞く「うるせえ!」と言えないこの俺は 聞かされどおしでストレス満開
 5参観日には学校行けば 我が子のクラスわからない 先生の名前も記憶がなくて 校舎の中をうろうろと
 6学級懇談残ってみれば 女性ばかりの話し合い 肩身のせまい思いして おやじ一人じゃ情けない
 7ぽっこりおやじはらをかき てんじょうみつめ“ひとりごと”しんぶん片手に トイレにはいりゃ はやくでてよとせかされる
 8おれのサラリー紙切れ一枚 上目づかいに手をだせば 今月これだけ 1・2・3 1000円亭主じゃ情けねえ
 9包丁片手に台所 板前気取りで腕を振る これが男の料理だと 言うのはいいけど「片付けなさい!」
 10ロングヘアーにジーパンはいて 昔はもてたと自慢する ロンドンブーツにサングラス 今じゃセッタに老眼鏡
 11平均年齢越すまでは 誰に遠慮もいらないよ 大手をふって生きましょう 楽しく今日を生きましょう
 12定年退職サンデー毎日 朝から晩までテレビ漬け 三月もたつと人恋しくて 仲間求めて公民館
 13公民館を覗いてみれば そこは女の天国だ 休耕田で鎌鍬ふるい 野菜づくりに精をだす
 14目標定めて第2の人生 生涯学習ボランティア 生きがい求めてチャレンジ精神 地域で輝く光齢者
 15山菜・焼あゆ・ズガニに松茸 沼田川沿いは宝山 夢は山野を駆けめぐる(ひょっとこギツネは踊りだす ヒュー) こんなおやじに誰がした(え?わし?)
 16ちっちゃい頃にはまとわりついて うっとうしかった娘たち 今ではこちらが近づくと 加齢臭が臭いと飛んで逃げる
 17うちは女房と娘が二人 家族で男は私だけ 便器を汚すと叱られて シッコも座れ!と決められる
 18おれたち小谷のおやじの会 子ども育成と言いながら 祭り行事にこころをうばわれ 気がつきゃ立派なお祭り軍団
 19新婚当時は関白で 「あなた朝よ」で目が覚めた あれから10年続いちゃいるが 女房のいびきで目が覚める
 20家族サービス後回し 仕事のふりして魚釣り そんな時には 釣れもせず 夕食いやみな焼き魚
 21たまに出かけた地域の祭り 地域にこんなに人がいる 交わすあいさつお久しぶりで 名前と顔が分からない
 22息子の学年聞かれたら とっさにわからず指を折る たぶん5年と答えたら 娘と息子を勘違い
 23まだまだ若いと見栄はって 運動会で走ったら 足がもつれて転倒し 来年出るのは玉入れだ
 24飲み会仕事の毎日に 妻との約束忘れてた 妻は背をむけしらんぷり 我が家じゃおれは独身だ
 25定年待たずに退職し 悠悠自適な毎日で ゴルフに釣りに明け暮れる 夢にでてきた10年後
 26タバコ止めると決心し 三日もたたずに飲み会で タバコ片手にカラオケで 十八番の歌を歌ってる
 27仕事仕事もいいけれど 時には休みが必要だ 休む理由をカゼにして 鼻をつまんで電話する
 28クールビズだとノーネクタイ 胸毛ちらちら得意げに 女性社員に見せたなら 白髪まじりがキモイです
 29夕食たべたら横になり リモコン片手にテレビ見る 子供にリモコン取られても 文句言えずにふてねする
 30今日はおやじが料理する 塩と砂糖を間違えた 妻も子供も手もつけず 俺を残してファミレスへ
 31パチンコ酒に女好き この世にオヤジ数々あれど 木枯らしの夜オリオン仰ぎ ピンポン押して手を合わす
 32賭け事せずに子煩悩 この世にオヤジ数々あれど 嫁ぐ娘の祝いの宴(うたげ) 飲まぬお酒の二日酔い
 33とんどもちつき・盆踊り 区民祭りにどぶさらい地域行事は山ほどあるが 出てくる顔ぶれ変わらない
 34休みは女房のアッシー君 スーパー巡ってカート押す つまみをこっそりかごの中 陳列台に返された「こんなもの買いません!」
 35行事のあとの打ち上げで 気分うららでやっていりゃ「とうちゃんごはん」とかあちゃんが しぶしぶ帰れば孤独な食卓
 36息子も今では中学生 背丈もオレに追いついて ならんで同じというならば 父ちゃんちがうよ足の長さ
 37レーザーディスクにデジカメラ 最新オタクで走ったが 今じゃビデオの予約さえ 末の息子に聞く始末
 38今の歌番わからない バンドの名前の横文字で 歌詞の言葉も聞き取れず テレビに向かって 怒鳴ってる
 39たまのステージギターを弾いて 息子とライブをしたときは「とーさんやるじゃん」と言われると 照れて見せるが内心 ガッツポーズ!
 40まちのあかりに誘われて 仲間を引き連れ飲み屋街 すぐにかえると電話して 帰るわけない午前様
 41出産間近の上さんの 背中をさすって手をにぎり 早くでてこい出ておいで おれももうすぐ父親だ
 42娘嫁いだその夜に やけ酒浴びてぐだ巻いて 明日にも戻ってきなさいと 一人手酌の泣き上戸
 43世間の荒波乗り越えて 今日までなんとか生きてきた 子どももこの春社会人 次の人生見つけましょう
 44ナイター設備で草野球 今日は勝つぞと気合入れ 練習はじめたその時に アキレス切って病院へ
 45おやじ、おやじは名ばかりで 酒は外では飲めないし 家庭では女房が厳しいし おやじの行く場所狭いこと(狭いこと)
 46おやじおやじも 年食って 今がチャンスの生かすとき 子どもも巣立ち女房と二入 おやじの人生を主張しよう
 47板城のおやじは遊び好き 夏はソーメン秋うどん 子どものためと言いながら 今日も飲め飲め農協で
 48炊事、洗濯、掃除にお花 うちの女房は何でもこなす いつの間にやら飼いならされて ご飯できたと家族呼ぶ
 49マージャン、パチンコ、競馬に競輪 勝負師おやじは今日も行く 札束夢見て頭に乗って しょぼくれ顔に空財布
 50陽気なサザンを聞きながら 湘南ロードをぶっ飛ばす たばこふかして気取っちゃいるが となりがいなけりゃさびしいね
 51しょぼくれおやじと呼ばれても ぐうたらおやじと呼ばれても 今日もゆくゆく仕事場へ 明日の光を捜すため
 52おれの人生考えた 屋根に上って空をみる 漂う雲が教えてくれた おやじ街道を突き進め
 53夫婦げんかも様変わり 実家に帰れとどなったら ここをでるのはお前だと 家の権利書ふりかざす
 54けんかもいっぱいしたけれど やっぱりあなたのそばがいい ほほをすりよせ言われれば 単純おやじは踊りだす
 55会社じゃ窓際昼行灯 鼻くそほじくり週刊誌 年末近づきゃ元気になって 宴会部長の真骨頂
 56飲みニュケーション大切と 若いころから暴飲暴食 人間ドックで再検査 今じゃ薬と飲みニュケーション
 57仕事仕事と汗水出して 家に帰ればお酒漬け こどもと話もろくにできずに いつのまにやら眠る日々
 58子どもの教育、家庭のことも 妻に任せて知らん顔 たまの休みに妻やこどもに 声をかければあしなわれ(知らん顔)
 59春の季節はうきうき気分 花見を口実お酒のみ 夏の季節はあつあつ気分 ビアガーデンでビールのみ
 60
 秋の季節はすがすが気分 紅葉散策でお酒のみ 冬の季節はコタツに入り ちょっと一杯ほろ酔い加減
 61こんな親父じゃ家庭の中は 威厳もなにも届かない 妻や子どもと向き合うために アルコールひかえて家族サービス
 62食事の前には必ずと あてはないのか酒飲ませ 体に悪いと言うけれど 焼酎のまんとやれんでよ
 63仕事につかれて家に帰っても 嫁から怒られ気が持たない 風呂を沸かせと子どもに言って 入った湯船は水のまま
 64たまのPTA人がわからない 母親連中はグループで ひとりぼっちで空を見る これじゃさびしい借りた猫
 65ストレスたまりゃどうすりゃいいんだ 飲み屋に走りぐびぐびと スカッと忘れいい気分 さあまた明日がんばろう
 66お日様あがれば鍬をもって 畑を耕し汗をかく 田舎暮らしはいいもんだ 何にもないのがいいもんだ
 67企業戦士とおだてられ 廃墟のまちを建て直し 神武景気で所得場増 バブル崩壊で職探し
 68年金暮らしを目の前に たんす貯金を覗き見る 預金通帳山ほどあるが 利子もつかない空通帳
 69家族旅行で都会のホテル ここぞ親父の見せ所 食事のマナーを教えちゃいるが スープ飲む音がズルズルと
 70娘をおっかけ試合の観戦 コーヒー片手に上機嫌 いつの間にやら名物おやじ 今じゃみんなのお父さん
 71娘のファッションわからない 一体どこがかわいいの?「勉強してよ!」と雷落ちて 買ってみました新庄パンツ
 72車の免許は持ってはいるが タイヤ交換したことない おまけに女房は俺よりはやく 手際もいいときたもんだ
 73仕事、仕事の毎日で くたくた疲れて帰る日々 玄関あければ子どもの笑顔 やっぱり家族はいいもんだ
 74朝一番に目を覚まし まだ寝ている孫を無理して起こし 朝食まだかと妻を呼ぶ 嫌われ者のおやじかな
 75朝食済まし新聞広げ 昨日の出来事腹立つ記事ばかり 側にいる猫に八つ当たり(迷惑するのは猫ばかり) 側で見ている妻は恵比須顔
 76ゲートボールに行ったなら 誘われ気分がゲームに映り 思うところにボールが行かず そんな自分を「なんとかせにゃならん」
 77気持ちを切り替え頑張ってみたが ますますボールがはむかって スティック持つ手があぶら汗 そんな自分を「なんとかせにゃいけん」
 78クリスマスにはケーキを買って ツリーを飾って祝いましょう あなたも私も輪になって この日限りのクリスチャン
 79サンタは必ずいるんだと 願うこどもにうなづいて 靴下つるした枕元 かわいい寝顔にプレゼント
 80年に一度のクリスマス 子どものめあてはプレゼント 今年もボーナス冷え込んで やせた財布を振ってみる
 81紅白見ながら大晦日 明けて元旦今年こそ 禁酒の誓いを書初めに 筆の横にはコップ酒
 82子どもが寝ている間に出勤し 子どもが寝てから帰宅する たまの休みで家にいれば この人だれかと母に聞く
 83おやじが踊れば女房が歌う 女房が歌えば子が笑う 笑う門には福がくる
 84横文字・略字に絵文字のメール 意味のわからぬ着信に わかったふりして返事する 返事は電話に決まってる
 85おやじの仕事は何なのと 息子が真顔で聞いてくる スーパーマンと答えたら にこっと笑って抱きついた
 86おやじを追っかけ生きてきた おやじの姿をみつめてた 今においつけ、追い越そうと 必死こいてる今もなお
 87世の中のために生き抜けと 教えてくれたおやじさん 忘れかけてたこの言葉 今の自分をふりかえる
 88本当の強さはやさしさだと 教えてくれたおやじさん ぐれてはぐれた俺たちに そっと右手をさしだした
 89激動時代を生き抜いた おやじが築いた今の世を だれが守っていくのだろう だれが伝えていくのだろう
 90怖さしらずの若者と 人生語って酒を飲む そんな時代もあったよと 応援するぞと酌み交わす
 91子どものためなら汗もかこう 家族のためなら頭も下げよう これがおやじと言うもんだ いざという時やまかしとけ
 92たまには子どもを叱ってと 妻に言われて叱ってみたが それじゃ全然ダメなのと 子どもといっしょに叱られた
 93明治・大正・昭和のおやじ それぞれ時代は違っても 頑固一徹貫いて 時代を担った立役者
 94明治のおやじは頑固者 大正おやじはロマンティスト 昭和のおやじを何と呼ぶ 百年先のお楽しみ
 95階段あがれば息切れで 荷物をもてばギックリで 体がドンドンさびついて 誇りと自信はどこいった
 96子育て終わった家の中 妻と二人の新婚さん 久しぶりの「帰る」コール オレオレ詐欺と間違えた
 97父さんお酒をやめなさい 父さんビールもやめなさい かわいい息子が腕を組み にらむ瞳にコップ置く
 98結婚記念日花束買って かみさん喜ぶ顔思い 呼び鈴鳴らせば笑顔の迎え こんな年月重ねたい
 99四十五十は、はなたれ小僧 還暦過ぎても青年団 修行重ねて七十八十 おやじと呼ばれりゃ本物だ
 100おやじの生き様見せてやれ おやじの背中で見せてやれ 汗水たらして働いた おやじの勲章みせてやれ
 101風呂に入れば「あ〜こりゃこりゃ」 椅子から立つときゃ「よっこらせ」 便所に行くときゃ「しょんべんたれてくる」 何か言わなきゃ動けない
 |